ネイティブキャンプの実体験談レポート!レッスン内容・料金・口コミ

ネイティブキャンプの受講を検討している方は「実際のところ英語が身につくのか」「サービスは使いやすいのか」などなど気になってしまいますよね。今回はネイティブキャンプの7日間体験を受講してきました!
実際にレッスンを受けてきた感想を中心に、ネイティブキャンプについてご紹介します。

サービス概要
ネイティブキャンプは、24時間365日予約しなくても、学習したいと思ったときにレッスン受講ができるオンライン英会話サービスです。
他のオンライン英会話サービスとの大きな違いとして、レッスン回数が無制限なので、まとまった時間で長時間の学習をしたり、逆にちょっとした空き時間に短時間、たとえば10分だけでもレッスンを受けれます。
繰り返し英語を話す、聞くという環境を容易に作ることができ、初心者の方でも飛躍的に英語力を上げられます。
そして外国人講師だけでなく、あなたに合った教材、学習方法を提案してくれる日本人カウンセラーがいるので、学習の方向性を間違えることなく進めていけます。
また7日間の無料トライアルが用意してあり、期間中は標準プランと同じくレッスン回数無制限での体験が可能です。
存分にネイティブキャンプを体験できるので、講師やテキスト、そしてサービス自体が自分にマッチしているのかを確認できます。
少しでも気になっているのであればぜひ無料体験を利用してみましょう。
実際に無料体験を受けてみた!
とはいえ、無料体験を受講するのなら貴重な時間を使うことになってしまいます。もっと具体的に7日間無料体験について知りたいという声にお応えすべく、実際に7日間無料体験を受けた感想をまとめてみました。
実際に受けてみた結果、ネイティブキャンプの7日間無料体験を受講してほしいと思ったので、流れや具体的な内容について公開していきます。
申し込み方法
まずはネイティブキャンプの公式ページにアクセスします。
そして少し下に移動すると7日間無料トライアルのバナーが登場するのでクリックします。
➀登録画面に進むので順番に必要事項を記入していきます。
まずはメールアドレスとパスワードの設定をします。
➁続いてユーザー情報を入力します。
③利用規約を確認したら次へをクリックします。
④下にクレジットカード情報を入力する画面に進むので入力します。
なお、カード情報の入力は行いますが、7日間の無料トライアル中に解約すれば料金請求はされません。
入力を終えたら利用規約および個人情報保護方針に同意し、7日間無料トライアルに登録します。
⑤無事登録完了です。
無料トライアル期間の期日が表示されています。
もし継続してサービスを希望しない場合は、この日までに解約が必要です。
登録が完了したら、日本人カウンセラーによるカウンセリングが受けられます。
日本人がカウンセリングを行うことで、あなたの現在の英語力を把握し、適切な教材、学習方法やおすすめの講師が選定され、学習のみに集中できます。
カウンセリングは月1度は無料です。(※2回目以降はレッスン予約等に使用するコインを使用して購入する必要があるので注意してください。)
カウンセリングを申し込むには
➀ログイン後トップページより「講師を探す・予約」をクリックし、「カウンセリングについて」を選択します。(画像の赤丸部分)
➁次ページを下に進むと「カウンセリングに進む」というボタンが表示されるのでクリックします。
③次の画面下に進むとカウンセラースケジュールがあります。
緑色の部分が受講可能時間なので希望時間を選択の上、次画面の簡単な質問に答えて予約すれば完了です。
レッスン内容について
レッスンは、自己紹介/初めの挨拶→単語帳を読む→教材をもとに会話→終わりの挨拶の流れで25分にわたって行われました。
1自己紹介(2分)
最初はWhat is your name?から始まる定番の自己紹介。
そして、次は英会話を学習する理由や、職業などについて話していきました。
英会話レッスンの冒頭でおこなわれる自己紹介的な会話はある意味「定番フレーズ」ともいえるので、レッスン前にあらかじめ準備しておいて、答えられるようにしておくとよいでしょう。
そして、簡単な今日の流れの説明。今回は、教材を使って単語と会話文の勉強をするようです。
2単語帳の音読(10分)
用意された教材の単語を読み上げ、発音を講師の方がチェックしてくれます。
今回は、labの「l」の発音を繰り返し練習しました。なかなか難しい「l」と「r」の発音でしたが、丁寧に指導してくれました。
3教材をもとに会話(10分)
ここでは会話文の教材を使って、会話の練習。発音やリズムを中心に指摘してもらいました。教材に載っていたフレーズは今後の生活でもすぐ使えそう。
4終わりの挨拶(3分)
今後の流れの解説と終わりの挨拶をされたところで25分間終了!
講師
日本人含めて世界中に講師がいます。
2019年12月現在101ヶ国の講師が在籍しており、内訳としてアフリカ64人、アジア741人(うちフィリピン706人)、ヨーロッパ117人、中東16人、北米36人、オセアニア4人、南アフリカ8人となっています。
講師の約半分以上がフィリピン人講師で、次に多いのがセルビア人ですが、それ以外の国の講師もまばらに在籍しています。
講師の選定については、先に述べたカウンセリングでのオススメ講師以外にも、ユーザー評価によるランキング、こなしたレッスン数によるランキング、予約数によるランキングが参考になります。
私はランキングと講師のレビューを参考にしながら、良さそうな講師のレッスンを一通り受けました。
その中で気に入った講師に継続的にお願いしています。
継続的にお願いしたいと思った講師はお気に入り登録をしておくと便利です。
このようにお気に入り登録しておけば、空き時間にレッスンを受けることができる講師が一目でわかります。
他に何回か受講してみましたが、極端に教え方の下手な講師はいませんでした。
満足行くレッスンばかり受けられましたが、ランキング等を参考にしておけば、失敗はせずに済むかと思います。
コース・教材
ネイティブキャンプでは豊富な教材が用意されていますが、豊富さゆえに、何を選んだらよいかの判断に迷ってしまうこともあります。
教材選びに迷ってしまったら、コースを選択するのがおすすめです。
コースは2019年12月現在14コース用意されており、難易度と用途でまとめられているので、自分にあったコースが判断できます。
初心者であれば初心者コース、ビジネス英会話を学びたいならビジネスコース、子供用ならキッズコースというように、目的に応じてカテゴライズされているため、わかりやすいです。
英検やTOEICといった資格試験にも対応しています。
コース一覧
・初心者コース・SIDE by SIDEコース
・カランコース(教材有料)
・ビジネスカランコース(教材有料)
・カランキッズコース(教材有料)
・日常英会話初級コース
・日常英会話中級コース
・日常英会話上級コース
・キッズコース
・ビジネスコース
・英検®二次試験対策コース
・TOEIC®L&R TEST 600点対策コース
・TOEIC®L&R TEST 800点対策コース
・発音コース
実際に感じた良かった点
実際の体験レッスンでは、私が苦手としている部分をすぐに理解して繰り返し確認をしてもらえました。
特に発音は何度も繰り返し丁寧に教えてくれたおかげで、これを続ければ発音はかなり上達するだろうという確信も持てました。
口の形を強調して発音してくれたので真似しやすく、英会話学習の利点を存分に感じられました。
また、言葉だけでなく大きな身振り手振りでコミュニケーションをとってくれるので、聞き取りきれなかった部分も理解することができました。
初心者の方は、せっかく受講しても何も聞き取れなくて時間を無駄にしてしまうんじゃないか…と不安になってしまいがちですが、ボディランゲージも交えながら指導してくれたので、リスニングが苦手でも実のある時間を過ごすことができました。
また、うれしいのは24時間365日いつでも思い立ったらレッスン可能という点です。
「今すぐレッスン」は予約が不要なので、コイン(ネイティブキャンプ内の通貨で予約時に必要。)を使うこともなく、専用アプリにアクセスしていつでもどこでも学習ができます。(※毎週月曜日 AM2:00~6:00 (日本時間) の定期メンテナンス時間を省く。)
無料体験でもレッスン回数無制限なので、私は空き時間に10分だけ学習するということも頻繁に行いました。
他のオンライン英会話と違い、予約時間ぴったりにレッスンを始める必要がないので、忙しい方でも隙間時間に学習という使い方ができます。
逆に、時間がある方は遠慮なく長時間英語学習ができ、たとえ有料プランに移行したとしても非常にコストパフォーマンスが高いです。
実際に感じた気になった点
講師によっては、単語の発音を間違えた際に、露骨に顔に出る人がいます。
これは海外の方らしいリアクションとも言えるので、気にせず学習すればいいのですが、英語初心者の方には少し気になってしまうかもしれません。
ただ、ランキングの高い人気講師ならそのような傾向は少ないようなので、気になる人は人気講師を選びましょう。
そしてレッスンが終盤になるにつれて本日の振り返りが始まり、お気に入り登録を促され、次回はこんな話がしたい、というようなレッスン以外の時間が若干長かったのも少しだけ気になりました。
とはいえ、フリートークでのコミュニケーションも勉強になるので、そこが原因で英語力上達が遅れるということはないです。
そしてシステム的な問題ですが、初回予約をしてから予約時間に確認するページまでの導線が分かりづらいのも少し気になりました。
こんな人におすすめ
・まったくの英語初心者で単語レベルの不安を持っている方
教材の中には「5分間単語クイズ」というものもあり、レッスン内で単語学習も可能です。
・発音に自信がない方
親切な講師が丁寧に教えてくれますし、レッスン受け放題のネイテイブキャンプは正しい発音を身につけるまで何度も指導が受けられ、最適です。
・時間に融通が利かず隙間時間で学習を行いたい方
予約不要で、レッスン時間も固定でないため、アプリを使用すればいつでもどこでも学習ができます。
・英語漬けの生活を送り英語脳を手に入れたい方
レッスン回数無制限だからこそ、満足行くまで受講が可能です。
・外国人と英語で話すことに恐怖感を持っている方
何度も受講できるネイティブキャンプでは、英語で話す機会が増えるので、恥じらい自体がなくなります。
講義前にこれをやっておけばよかった!
個人的にレッスン前にやっておけばよかったと感じたのは、口を大きく開けて発声する練習です。
発音で注意される際は口を小さく開いてどもることによる注意が多かったからです。
また自己紹介をするので簡単なスクリプトを用意しておけばよかったな、と感じました。
自己紹介がスムーズにできれば、他の部分により多く時間が使えたからです。
とはいえ、仮に準備していても緊張でうまく言えないこともありますので、まずは慣れるために、どんどんレッスンを受けるのがおすすめです。
料金体系
・無料トライアル
期間は7日間でレッスン回数無制限です。
予約レッスンにはコインが必要です。(100コイン~※円換算で200円~)
入会特典で500コイン(※円換算で1000円)がもらえます。
期間終了後自動的にプレミアムプランに移行しますので、継続意思がない場合は必ず解約手続きを行ってください。
無料トライアルは1人につき1回のみ行えます。
・プレミアムプラン
通常のプランで、月額6480円でレッスン回数無制限です。
予約レッスンにはコインが必要です。
・ファミリープラン
月額1980円でレッスン回数無制限です。
予約レッスンにはコインが必要です。
条件としてはご家族にすでにネイティブキャンプ利用者がいることです。(2親等まで利用可能です。)
よくある質問
退会方法は?
ネイティブキャンプの退会方法は、トップページの「設定」をクリックし、「ユーザー設定」を選択します。
ユーザーページ下に進むと右下に「退会のお手続きはこちら」の欄があるのでクリックします。
その後は、「退会しなければ特典がありますよ」という案内がでてきますが、退会を決めているのであれば無視しましょう。
案内通り進むと、最後に退会理由の入力を求められますので、記入しし「退会する」をクリックすると手続き完了になります。
退会後の再入会について
ネイティブキャンプでは退会後の再入会も可能です。
➀PCにて登録時と同じようにログインします。
(退会後も以前と同じメールアドレスとパスワードが使用できます。)
➁トップページに入ると上に大きく再入会の案内バナーが登場しますのでそちらをクリックし手続きを行います。
または、『設定』⇒『ユーザー設定』 から 『プレミアムプランへ変更』の順で手続きを行っても再入会に進めます。
登録が全て終わると再入会手続き完了となり、再びレッスン受講ができるようになります。
まとめ
ネイティブキャンプは、全体的に講師の質もよく、レッスン回数無制限という安心感があるため、どんどんレッスンを行えるのが気に入り、そのまま退会せずに、プレミアムプランに移行しました。
私としては不満はほとんどないのですが、予約時別料金がかかるのが気になる方もいるかもしれないですね。
しかし、そこを踏まえた上でも、レッスン回数無制限なのはコストパフォーマンスが良いと感じたので、おすすめのサービスです。
気になった方はまずは無料体験を申し込んでみましょう。
最初の体験レッスンがたっぷり7日間もあるので、どんな感じのレッスンの流れかどうか、自分にオンラインレッスンが合うかどうかがしっかりと体験することができたのが非常に良かったです。講師はすべてフィリピンのかたたちです。最初は少しなまりがあるかなと感じたのですが、日本人にとってはとてもわかりやすくクリアな発音なので英会話初心者としては慣れやすくて逆に良かったです。時間を選ばず思い立った時にレッスンを受けられるのは忙しい私にはとても便利でした。低価格でマンツーマンのレッスンが受けられるので短期集中学習に向いていると思います。
このオンライン英会話の特徴として、受講回数が無制限であることが1番な利点であり注目すべきところです。そして初心者の方や話したいけど話せないから恥ずかしいといった方にもお勧めです。回数制限はありますが、7日間の無料体験があるので、そこで一度試してみることで受講のハードルは下がると思います。そして、続けられると感じたら没頭できる環境があります。時間が空いた日には、長時間受講し、英語をずっと聞いておくこともできます。
予約なしでも飛び込みレッスンが受けられて、時間がある時には集中的に、忙しい時にはちょっとお休みしてと、自分のライフスタイルに合わせてレッスンを継続できます。
何よりも、最初に7日間の長期間トライアルできたのが決め手でした。
初心者コースは先生からのフォローが万全、何がわからないのかを察して手助けしてくれるので、スムーズとはいかなくても会話がしっかり成り立ちます。ずっと苦手意識があった英語でしたが、おかげ様で初めて面白いと感じられるようになりました。
登録後、7日間の無料トライアルレッスンがあり、レッスン回数無制限で行えるのが魅力でした。事前に日本人によるカウンセラーも行われます。自分がどの程度の英語が話せるのか、これから話していけるようになりたい内容(日常会話、ビジネス会話)を確認されます。無料トライアル期間であれば料金もかからないので、気兼ねなくレッスンできました。
レッスンを重ねていくうちに、発音を間違えると露骨に嫌な顔をする先生に対応されたことがありました。間違っているところを指摘してくれるのは有難いですが、間違えてはいけないと思ってしまい、話しづらいです。1度だけのことでしたので、今では楽しく続けています。
初めて参加しても、英会話に対するハードルが高くないのが、ここのオンライン英会話の良い点と思います。
講師の人がとても気さくでフレンドリーなので、フリーの会話でもたついても、嫌になることがありません。
しかも、無料体験ができるので、そこでどんな感じのバーチャル教室なのか、よく実感することもできるので、あまり緊張することがありません。
無料レッスンも期間内であれば、回数に制限がないので、自分の好きな時にエントリーすることもできるので、時間に追われることがないのも特徴でしょう。