こんにちは。
新卒で入社した会社を一年目で辞めた「逆転のWEBコンサル・アフロ」です。
「退職のススメ」は、会社を辞めたいけど自分では上司に言えない人のために、代わりに辞表を提出して全ての退職手続きを済ませてくれる退職代行サービスです。
私の一年目の時代と違い、今は退職代行サービスがあってうらやましいですが、たくさん業者があるのでどこを選べばいいのかが悩ましいです。

その中でも「退職のススメ」はコスパが非常に良く、転職支援までやっているので、オススメの退職代行サービスの一つです。
ほかのサービスと比較しながら詳しくご説明します。

目次
退職のススメの4つの特徴・メリット

(1)弁護士監修の安心体制
労働者と会社の間の協議・交渉に株式会社が入るのは非弁行為という法律違反にあたるため、
- 退職日の調整
- 給与の支払い
- 有給休暇の消化
- 未払い残業代の請求
といったことを通常の退職代行業者が行うのは違法行為となる可能性があります。
しかし、退職のススメは弁護士の監修のもと、退職時に消化しきれていない有給の取得もサポートしています。
万が一、最後の月の給料、残業代、退職金が支払われない場合は、弁護士のサポートにより対応可能です。
(2)安心の再就職サポート&全額キャッシュバック
人材会社を経営・提携しているので次の仕事探しをサポートしてもらうことも可能です。
提携先の会社で転職が決定した場合、退職代行費用が全額キャッシュバックされます。
また、再就職サポートを活用した後に、万が一また退職を希望する場合は、その後の退職代行を永久無料になります。
(3)24時間・365日受付
退職のススメは24時間・365日受け付けているため、即日で辞めたければすぐに辞めることができます。
また、退職のススメでは辞表を出してもらうだけでなく、離職票、雇用保険被保険者証、源泉徴収票といった必要書類も郵送してもらうように依頼できます。
退職後にこのやりとりをするのは面倒なんですよね。
特に小さな会社だと、必然的に毎日顔を合わしていた総務の人か社長に依頼しないといけないので、なかなか苦痛です。
退職のススメだと追加のオプション費用無しで全部やってくれます。
(4)全額返金保証
もしお金を払ったのに会社を退職できなかった場合は、支払ったお金の全額返金を保証してくれます。
退職成功率は100%と公式発表では記載されていますが、万が一うまくいなくても返金されるので、安心して利用することができます。
退職のススメの利用方法と流れ

退職のススメの利用方法は非常にシンプルになっています。
- メールかLINE@で無料相談
- 相談後に正式申し込み
- 担当者との打ち合わせ
- 退職のススメが会社に退職連絡をする
- 退職のススメから利用者に退職完了の報告
このような流れになっています。
当月の給料、未払い残業代、退職金の請求もサポートしてもらえるので、しっかりと労働者としての権利を行使しながら辞めることができます。
退職のススメの利用料金・他社比較
退職代行業者の平均的な相場は4万円前後となっています。
しかし、退職のススメの利用料金は25,000円と格安です。
これはほかの優良退職代行サービスと比べても、非常に良心的な金額です。
※横スクロール可
サービス名 | 利用料金 | 実績件数 | 即日退職 | 休暇/賃金 | 返金保証 |
---|---|---|---|---|---|
退職のススメ | 25,000円 | 非公開 | ◯ | ◯ | あり |
SARABA | 27,000円 | 7,000件 | ◎ | ◎ | あり |
ニコイチ | 27,000円 | 7,135件 | ◯ | ◯ | あり |
EXIT | 50,000円 | 非公開 | △ | ◯ | なし |
退職代行Jobs | 29,800円 | 非公開 | ◎ | ◎ | あり |
辞めるんです | 30,000円 | 非公開 | ◯ | ◯ | あり |
退職代行コンシェルジュ | 30,000円 | 非公開 | ◯ | ◯ | なし |
退職代行のミカタ | 25,000円 | 非公開 | △ | ◯ | あり |
カワルプラス | 19,800円 | 非公開 | △ | △ | なし |
退職代行センター | 30,000円 | 非公開 | △ | △ | あり |
私がコスパ最強とおすすめしているSARABAよりも安いです。
ほかのサービスと比較しながら検討したい人はこちらの記事を読んでみてください。

退職のススメの成功率はどれぐらい?

退職のススメの退職成功率は100%と公式サイトで記載されています。
つまり、退職のススメに退職代行を依頼すると確実に退職をすることができるということになります。
そもそも「会社を辞める」というのは、憲法で職業選択の自由が保証されている以上、当然の権利なんです。
きちんと弁護士監修のもとで運営されている退職代行サービスであれば、失敗することはありえません。
退職のススメの口コミ・評判

退職代行業者を選ぶ際に一番重要なのが口コミです。
退職代行業者を利用している人は周りに少ないと思います。
また、利用していても周りに退職代行業者を使っていることを公言している人も少ないと思います。
なので、退職代行業者の口コミを元に利用するか判断するのは非常に有効です
サービスの実態やどのような手順でサービスが進んでいくのかについても知ることができます。
有給が3か月たまっていたのて、有給をとってから退職したいという相談をした。
無事に有給がとれたため、依頼をした次の日から通勤しなくてよくなった。有給消化後、すぐに退職できた。
引き止められるため第三者に依頼したが、今まで止められていたのがウソのように簡単に聞き入れてもらえた。
失業保険の支給の仕組みや申し込み方法の相談にも乗ってもらえて満足している。
退職代のススメを使って今すぐ辞めればいい
会社を辞めたいと思ってても辞められない人は、今すぐ退職代行サービスを利用した方が良いでしょう。
だって、今はいくらでも仕事があるのに、辞めたいと思いながら働く意味なんてないじゃないですか。
人生の貴重な時間を無駄に消耗するだけです。
会社に辞めると伝えるのはしんどいですが、しんどいことは外注すればいいんです。
早く辞めることで、人生におけるその時間を転職活動や次の仕事に使うべきです。
辞表を出す事に悩むぐらいなら、いますぐ退職しなければ損なんですよ。
自分で会社に言うのは難しいと思ったら、ぜひ退職のススメに相談してみてください。
きっと力になってくれます。